小学生野球教室
2015年1月17日
今年度も小学6年生を対象にした野球教室を行っています。
母体はNPO法人野球を育む会inうべで、私は指導責任者として関わらせていただいており、
今年で3年目になります。
12月初めから3月の終わりまで、約4ヶ月間ほど、中学野球への準備という目的で
実施している教室ですが、この時期の練習は寒さのため練習内容も限られますので
かなり工夫が必要ですし、わたしたち指導者も寒さと毎回闘いながらの教室となっています。
実は私は、中学か高校教師になり、部活動で野球を教えることがひとつの夢でした。
色々な事情があって、大学進学をあきらめ、就職したことでその夢はかなわなかったのですが、
その後も「いつか子供たちに野球を教えたい」という夢は持ち続けていました。
市議になった後、この教室のお話をいただき、私は夢を叶えるチャンスだと思い、
指導経験もないのに100人の子供たちを教えるという無謀とも思える役を引き受けることにしました。
1年、2年と経ち、3年目を迎えた今でも、
前日のメニュー作成は怠りません。
子供たちを想像しながら、飽きないように毎回違うメニューを実施しています。
この教室から学ぶことは本当に多いと感じています。
私には子供がいないので特にです。市内の小学校教育の現状から、現代の子供たちの状況、保護者のことなど
多岐にわたります。
必要とされる限り続けたい、それが今の私の想いです。
さぁ、明日も朝から教室です。
子供たちとの交流をしっかり楽しんできます!